Powered by RND
PodcastsEducationまいこ先生の『まいにちすこしの日本語を』

まいこ先生の『まいにちすこしの日本語を』

nihongo TOIRO
まいこ先生の『まいにちすこしの日本語を』
Latest episode

Available Episodes

5 of 726
  • #804 みんなのコメントにお返しするよ!
    今日はコメント返しの日。海外在住や日本語子育て中の皆さん、先生方、いつも聴いてくださり本当にありがとうございます!毎回長くなってしまうコメント返しですが、楽しくリラックスしてお返事させていただいています。あなたも感想や意見を書いて、今日の学びをアウトプットしてみませんか?お待ちしています!↓++++++++++++++++++++++++++++++・ご感想箱&ご質問箱⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DkcUNpLxvoS1bviS6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠・インスタグラムhttps://www.instagram.com/nihongo_toiro/⁠⁠⁠・にほんごTOIRO公式ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nihongo-toiro.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠++++++++++++++++++++++++++++++
    --------  
    31:10
  • #803【Q&A】ひらがなの「書き」を始めるベストなタイミング
    文字に興味はあるけど、鉛筆はまだ早い?実は「読む気」と「書く力」は別々に育ちます。焦ってドリルを渡す前にできる、鉛筆を使わない「準備運動」もご紹介。海外育児の肩の荷が少し軽くなるヒントをお話しました。++++++++++++++++++++++++++++++・ご感想箱&ご質問箱⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DkcUNpLxvoS1bviS6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠・インスタグラムhttps://www.instagram.com/nihongo_toiro/⁠⁠⁠・にほんごTOIRO公式ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nihongo-toiro.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠++++++++++++++++++++++++++++++
    --------  
    21:41
  • #802【まいこ先生の昔話】「へっこきよめさん」(朗読&クイズ)
    今日の昔ばなしは「へっこきよめさん」。くすっと笑える場面が多く、親子で楽しめるお話です。朗読のあとは、3問のクイズも登場しますよ。お話の中で気になったところを思い出しながら答えてみてくださいね。++++++++++++++++++++++++++++++・ご感想箱&ご質問箱⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DkcUNpLxvoS1bviS6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠・インスタグラムhttps://www.instagram.com/nihongo_toiro/⁠⁠⁠・にほんごTOIRO公式ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nihongo-toiro.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠++++++++++++++++++++++++++++++
    --------  
    18:36
  • #801 「いつの間にひらがな書けるようになったの?」
    「子どものちょっとした成長」に感動する瞬間ってありませんか?ひらがな学習にしてもそうです。ひらがなは書けないと思っていたのに…まさか、こんなに書けるなんて。そうした発見をした時の喜びはひとしおですよね。子どもを信じて、一緒に進んでいくこと。海外での日本語育児ではそれが特に大切だと思っています。感想を書いて、今日の学びをアウトプットしてみませんか?きっと自分を見つめ直す良いきっかけになりますよ。↓++++++++++++++++++++++++++++++・ご感想箱&ご質問箱⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DkcUNpLxvoS1bviS6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠・インスタグラムhttps://www.instagram.com/nihongo_toiro/⁠⁠⁠・にほんごTOIRO公式ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nihongo-toiro.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠++++++++++++++++++++++++++++++
    --------  
    18:16
  • #800 ことばは親の理想だけでは決まらない
    子どものペースより、「親の理想の日本語」を優先していないか。今回のブログを読んで、ことばは親の努力だけでつくるものではないことと実感しました。子どもと親のどちらもが、幸せに続けられる日本語教育。「我が家はどうやって向き合っていけばいいんだろう」と、悩んでいる方にぜひ届いてほしい内容です。●miyabiさんのブログはこちら↓https://livingingermany.hatenadiary.com/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAc3J0YwZhcHBfaWQMMjU2MjgxMDQwNTU4CGNhbGxzaXRlAjE1AAGngBL850SYUTSy8jrWmed5JATQdXq0C7m13XBRI0uteE_oCyVy69jPLy-HB3s_aem_Djd_-jN6yqAuwqiybFwwqA感想を書いて、今日の学びをアウトプットしてみませんか?きっと自分を見つめ直す良いきっかけになるはずです。↓++++++++++++++++++++++++++++++・ご感想箱&ご質問箱⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DkcUNpLxvoS1bviS6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠・インスタグラムhttps://www.instagram.com/nihongo_toiro/⁠⁠⁠・にほんごTOIRO公式ウェブサイト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://nihongo-toiro.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠++++++++++++++++++++++++++++++
    --------  
    18:44

More Education podcasts

About まいこ先生の『まいにちすこしの日本語を』

ドイツ在住日本語教師&元小学校教諭の子ども日本語教師まいこが、海外で子育てするパパママに向けて「毎日少しの日本語を」をコンセプトにお送りするPodcastです。 海外での「バイリンガル&マルチリンガル育児」についてや継承語としての日本語教育の基礎知識、我が家の子育てなどを配信中。親の私たちも肩の力を抜いて、楽しく学んでいきましょう♪ ※nihongo TOIROはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
Podcast website

Listen to まいこ先生の『まいにちすこしの日本語を』, anything goes with emma chamberlain and many other podcasts from around the world with the radio.net app

Get the free radio.net app

  • Stations and podcasts to bookmark
  • Stream via Wi-Fi or Bluetooth
  • Supports Carplay & Android Auto
  • Many other app features
Social
v8.0.4 | © 2007-2025 radio.de GmbH
Generated: 11/27/2025 - 1:18:24 AM